CREWドライバー9日目の実績と例の件の問い合わせ
ご覧いただきありがとうございます。CREWドライバーのみなさんお疲れさまです。
CREWドライバー9日目の実績と、とうとう高速利用時の手数料に関しての問い合わせを行ったのでお知らせします。
《CREWドライバー9日目の実績》
何かの参考になれば幸いです。
参戦時間…20時~27時
乗車回数…5回
謝礼総額…8400円
ガソリン代…1299円
高速代…1560円
評価…星25個
総送迎距離…70.6キロ(実際はもうかなり多いと思われる)
総所要時間…123.1分
総走行距離…175.3キロ
メイン待機エリア…六本木・渋谷⇒銀座・丸の内
23時台の銀座近辺は全く鳴りませんでした。。。。
《高速利用時の手数料について》
『ライダーグレードプログラム』なる案内が公式より届いたので、ここがタイミングだと判断。公式宛にチャット機能を用いて以下のような問い合わせをしました。
いつもお世話になっております。
ここ数日、数名のドライバーより『高速利用対応時は乗車時の手数料が1分×40円になるのか』という質問が寄せられていたかと思います。
私が見る限りではそのような記載は公式サイトを含めて明記されておりません(確認不足であれば申し訳ありません)。
また、記載されているのであればライダー及びドライバーに確実に認識できるよう記載箇所の検討をお願いしたいと思います。
さらに今回ご案内頂いた『ライダーグレードプログラム』においては高速利用時の手数料がどのような扱いになるのか明記されておりません。
例えば1分×60円になるのでしょうか?その際の各グレードによる割引額は変動するのでしょうか?
お金に関わる部分ですので明確なご回答を望みます。
なお、これは私独自の意見ではございません。よろしくお願い致します。(原文ママ)
先日は『サポート費』と記入しておりましたが、今回の案内で『手数料』と明記されてありますのでそちらに合わせています。
運営がどのような回答を用意するのかはわかりませんが、届き次第みなさんにご連携致します。
また、脅し文句というか「みんな気にしてるぞ!」というプレッシャーを込めてこのような文面で送らせていただきました。ご了承ください。
0コメント